治療は症状の重さや原因に応じて異なり、大きく保存療法と手術療法に分けられます。
保存療法(手術をせず、
まず最初に取り組む治療法)
運動療法(運動器
リハビリテーション)
当院の理学療法士(PT)による運動器リハビリテーションでは、筋力トレーニングやストレッチを行います。関節の動きを改善し、機能を回復させます。
患者様一人ひとりの症状やニーズに合わせたリハビリプランを提供し、症状回復を目指します。関節の痛みや可動域の制限でお困りの方は、ぜひ当院へご相談ください。
サプリメント
ホルモンバランスの乱れが疑われる場合は、大豆イソフラボンから作られるエクオールを含有するサプリメントを使用することもあります。
- 更年期症状や腱の不調でお悩みの方へ:大豆由来の「エクオール」
- 更年期や産後授乳期には、女性ホルモンのエストロゲンが減少することがあります。エストロゲンは、女性の健康に様々な役割を担っており、腱の健康維持にも関わると考えられています。
エストロゲンの減少に伴い、腱の不調や更年期症状が現れる場合がありますが、こうした症状でお悩みの方には、大豆イソフラボン由来の成分であるエクオールが注目されています。エクオールは、体内でエストロゲンと似た働きをすると言われています。
当院では、エクオールを含有するサプリメントの販売を行っております。ご興味のある方は、お気軽に受付までお声かけください。
手術療法
浅指屈筋腱切除術
2本の指を曲げる腱のうちの1本を切除する手術です。関節にかかるストレスを軽減することで、指の動きや痛みを改善しますが、若干、握力が低下します。
人工関節置換術
第2関節を人工関節に置き換える手術です。破壊された関節を切除することで痛みを和らげ、関節機能を改善することを目的に行います。手術後の関節の固定に使用することもあります。どちらの手術も術後のリハビリテーションが必要です。
当院では、手術療法は出来かねますので必要に応じて、近隣の関連病院である信州大学病院、相沢病院、丸の内病院に紹介させていただきます。術後は医師と理学療法士が細やかな連携をとりリハビリテーションを行います。