鈴木整形外科のリハビリテーション科|松本市の整形外科

リハビリテーション科 REHABILITATION

リハビリテーション科について

さまざまな療法で患者さんの
症状に合わせたリハビリを行います

当院では、患者さん一人ひとりの症状に適切なリハビリテーションを行えるよう、開放的で広いリハビリ室と豊富な設備をご用意しております。また、さまざまな症状の患者さんに対応できるよう物理療法や運動療法、理学療法を行っており、早期に復帰できるようサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

症状
  • 足腰が弱くなってきたと感じる
  • 階段の上り下りがつらい
  • 手術後にリハビリをすすめられた
  • ケガを予防したい
  • 治療後に痛みやしびれがある
  • ケガにより身体が動かしづらい
  • 足腰の弱さを感じるようになった
  • 自分で運動できるようにしたい

当院のリハビリテーション

当院には5名の理学療法士
在籍しています!

広々と開放的なリハビリ室で
症状に合わせた
リハビリテーションを

当院では、症状への治療だけでなく、患者さんが生活に復帰するためや再発しないための予防のためにリハビリにも力をいれております。そのため、患者さんが通いやすく安心してリハビリを行える環境を整えておりますので、お気軽にご来院ください。

リハビリ方法

物理療法

痛みを緩和させたりむくみを軽減させたりするといった目的があります。運動器に「温熱」「冷却」「振動」といった刺激を与えることで、体内で起こる生体反応を利用する療法です。

運動療法

歩行や関節動作といった運動をして実際に身体を動かすことで、低下してしまった運動機能の回復を促す療法です。日常生活を送るために大切な基本的動作能力を維持または向上させる目的があります。

理学療法

理学療法士の指導の下で、関節の動きを改善させる関節可動域訓練、起き上がりや歩行などの移動動作訓練、筋力増強訓練、日常動作訓練などを行います。物理療法や運動療法を総称して理学療法と呼ぶ場合もあります。

よくあるご質問

Q.リハビリはどれくらいの期間かかりますか。

症状によってリハビリが必要な期間は異なります。医療保険ではリハビリを実施できる上限日数が決められており、運動器(整形外科疾患)で150日となっております。

Q.リハビリは痛い・つらいというイメージがあるのですが。

手術後のリハビリや可動域訓練では痛みが出ることがあります。しかし、痛みに対して極力配慮させていただきますし、つらいリハビリを強制することもありません。無理なく一緒に頑張りましょう。