腰部脊柱管狭窄症|松本市の整形外科|鈴木整形外科

松本・塩尻・安曇野地区で
整形外科をお探しなら当院へ

院長ノート DOCTOR-NOTE

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)は、脊柱管という背骨の中を通る神経の通り道が狭くなることで、神経が圧迫される病気です。これにより、腰痛や足のしびれ、筋力低下などの症状が引き起こされます。

症状
  • 腰痛:腰部に持続的な痛みや違和感を感じることがあります。
  • 足のしびれ:特に長時間歩いたり、立ち続けたりすると、足にしびれや痛みが生じます。
  • 筋力低下:足の筋力が低下し、歩行が不安定になることがあります。
  • 間欠性跛行:しばらく歩くと足の痛みやしびれが悪化し、休むと症状が軽減することがあります。

原因

加齢

年齢とともに、脊柱管が狭くなることが多いです。

椎間板の変性

椎間板が劣化し、膨らんで脊柱管を圧迫することがあります。

骨棘の形成

関節の周りに骨の突起(骨棘)が形成され、神経を圧迫することがあります。

外傷

外傷やけがによって脊柱管が狭くなることがあります。

診断

問診・触診

患者の症状(腰痛、下肢のしびれ、筋力低下)、発症時期、悪化因子(歩行や長時間の立位)、緩和因子(前屈姿勢、休息)、既往歴、日常生活への影響を詳細に確認します。
触診では、腰部の圧痛や筋緊張、可動域の制限を評価し、検査で反射や感覚異常、筋力低下を確認します。これにより、神経の圧迫状態や症状の重症度を判断します。

画像診断
X線検査
骨の状態を確認し、椎間板や骨棘の変性をチェックします。
MRI
脊柱管や神経の詳細な画像を取得し、神経の圧迫状態を確認します。
CTスキャン
骨や軟部組織の詳細な断層画像を提供し、より詳細な診断を行います。

当院では、MRI、CTスキャンは出来かねますので必要に応じて、近隣の関連病院である信州大学病院、相沢病院、丸の内病院に紹介させていただきます。